カジノ初心者に分かりやすくドローポーカーのルールを解説します!
カジノに行ってポーカーをしてみたいという初心者の方、しっかりと基本のルールは理解していますか?今回はポーカーの基本的なルールやカジノでの遊び方を簡単にわかりやすく説明していきます!
基本的なルール
今回は日本でも知られている一般的なドローポーカーの方を解説していきます。簡単に説明してしまうと、5枚のトランプでツーペアやフルハウスなどの役を作って相手と対決するカードゲームです。最低2人から最高7人までで行います。
・どんな役があるの?
役が弱い順に以下に書いています。
・ワンペア
同じ数字が2枚揃えばワンペアです。
・ツーペア
ワンペアのカードが2つあればツーペアです。
・スリーカード
数字が揃ったカードが3枚あればスリーカードです。
・ストレート
連番のカードが5枚揃えばストレートです。
絵柄は違っても問題ない。
・フラッシュ
カードの絵柄が5枚同じになればフラッシュです。
番号は違っても問題ない。
・フルハウス
ワンペア1組とスリーカード1組でが揃えばフルハウスです。
・フォーカード
同じ数字のカードが4枚揃えばフォーカードです。
もう一枚はどの番号でも問題ない。
・ストレートフラッシュ
カード5枚全ての絵柄が揃い、5枚全て連番になればストレートフラッシュです。
・ロイヤルストレートフラッシュ
A・K・Q・J・10と決まった数字が揃い、全て同じ絵柄が揃えばストレートフラッシュです。
■カジノでのポーカー参加の仕方
まずゲームに参加するにはアンティと呼ばれる参加料をディーラーに支払います。
その後、ディーラーからプレイヤーに5枚カードが配られ、参加者全員に配り終わったら余ったカードはテーブルの中央に置かれます。
そして、配られたカードを見て、ディーラーの左に座るスモールブラインドと呼ばれるゲームに強制参加が決まっているプレイヤーから、
ベット(チップを賭ける)、チェック(賭けずに様子見、他者がベット後は不可)、コール(前者と同じ額を賭ける)、レイズ(前者より多く賭ける)、フォールド(ゲームをやめる)を決定していきます。
そしてフォールドを選択した人を除き、スモールブラインドから順に不要なカードをドロー(カードの交換)していく。
全員がドローを終えたらもう一度ベットやチェックなどを順に繰り返し、そしてそれが終われば持ち手のカードを見せて勝負が始まります。
勝敗の判定はとても簡単です。
先ほどポーカーの役をご紹介した順に、一番強い役を揃えたプレイヤーの勝利です。
勝利したら全員が賭けたチップを総取りできます。
なお、自分以外の人がフォールドした場合も自分の勝利でチップを全てもらうことができます。
今後海外のカジノに行く予定があるならぜひポーカーにもチャレンジしてみてください。